本ページはプロモーションが含まれています

囲碁将棋に1点つけた審査員は誰?名前や顔の特定やガチアンチは本当?

  • URLをコピーしました!

2025年5月17日に行われた「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」のグランプリファイナルで、囲碁将棋が準優勝に輝きました。

トーナメントの勝ち抜き方式で行われた大会では100人の観客審査員が1点~3点の持ち点で採点したのですが、囲碁将棋に1点をつけた審査員がネットで話題になっています。

囲碁将棋のアンチだったのでは?とも言われています。

今回は

  • 【ザ・セカンド2025】で囲碁将棋に1点をつけた審査員は誰?
  • 囲碁将棋に1点をつけた審査員に対する世間の反応

などについてまとめていきます。

目次

【ザ・セカンド2025】囲碁将棋が準優勝

2025年5月17日、芸歴16年以上のベテラン芸人たちによる賞レース「THE SECOND~漫才トーナメント~2025」グランプリファイナルが開催され

囲碁将棋が準優勝に輝きました。

「THE SECOND」は結成年16年以上で、メジャー賞レースの出場資格を失った、全国ネットの漫才賞レース優勝経験のない漫才師たちが目指す第2のチャンスとして、2023年に第1回が行われた。大会はトーナメントの勝ち抜き方式。採点は100人の観客が1~3点の持ち点で採点し、上位が次のラウンドへ進出する。

引用元:Yahoo!ニュース

囲碁将棋は、トーナメント方式で行われた1回戦の第3試合で双子コンビの「吉田たち」と対戦。

294点を出した囲碁将棋が283点の「吉田たち」に勝利し準決勝に駒を進めました。

吉田たちは敗退に肩を落とすも「でも囲碁将棋さん、1点1個ありますね」と、「1点」で採点した観客がいたことをチクリと指摘。会場を笑わせた。

引用元:Yahoo!ニュース

「吉田たち」は囲碁将棋に”1点”をつけた観客審査員がいたことを指摘し、会場を笑わせていましたが、ネットではこの”1点”をつけた観客が注目を集めています。

囲碁将棋に1点をつけた観客審査員は誰なのでしょうか。

囲碁将棋に1点をつけた審査員は誰?

囲碁将棋に1点をつけた観客審査員の名前や顔などは特定されていません。


一部のネット民の間では1点をつけた観客審査員のSNSアカウントを特定するような動きがみられますが、個人の特定につながるような行為はするべきではありません。

1点つけたのは囲碁将棋のアンチ?

囲碁将棋の漫才に1点をつけた審査員がアンチだったのかどうかは分かっていません。

囲碁将棋に1点をつけたのは”観客審査員”です。

「同じ人が3回連続で1点つけてた。」

SNSでは、囲碁将棋に対して同一人物が3回連続で1点をつけていたように見えたため

囲碁将棋のガチアンチではないか?

と疑われていますが、同一人物が連続で1点をつけていたわけではなさそうです。

審査員の位置と採点表の位置は一致していないという意見も。

審査員の場所と採点表の場所が同じだと誰が何点いれたかわかっちゃいますよね。

個人の特定にも繋がる恐れがあるので、審査員の場所と採点表の位置はランダムだったと推測されます。

囲碁将棋に1点をつけた審査員に対する世間の反応

囲碁将棋に1点をつけた審査員に対する世間の反応を紹介します。

1点は仕方ないという意見

1点はおかしいという意見

ネット上では囲碁将棋に1点をつけた審査委員に対して色々な意見が上がっています。

囲碁将棋が優勝できなかったことに対する不満もあり、1点をつけた審査員への批判が高まっているようにも感じました。

もやもやが残る結果となってしまい残念です。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次