2025年3月29日、「すき家」が31日から4月4日まで一部店舗を除く全店を一時閉店することを発表しました。
みそ汁ネズミ混入に続き、昭島駅南店でゴキブリの一部が混入していたことが発覚したことによる異例の措置となります。
「すき家」での相次ぐ異物混入問題に、SNSでは陰謀説までささやかれています。

陰謀説って一体何?
今回は
- すき家のゴキブリ混入は嘘?
- すき家の陰謀説とは?
などについてまとめます。
【画像】すき家でゴキブリ混入
2025年3月29日、「すき家」が一部店舗を除く全店を31日から4月4日まで一時閉店することを発表しました。
牛丼チェーン大手の「すき家」は29日、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を31日から4月4日朝まで一時閉店とすることを発表した。
引用元:Yahoo!ニュース
全店閉店はなぜ?
すき家が一時全店閉店する理由は、害虫・害獣への対策のためです。
3月28日、すき家「昭島駅南店」で、利用客から商品に異物(ゴキブリ)が混入していたという申し出がったそうです。
当該お客様には店舗責任者より直接謝罪を行い、商品代金のご返金および商品現物の回収を行いました。
商品にゴキブリが混入していた店舗では、混入が発覚した当日午後5時ごろから自主的に営業を停止。
3月31日に専門の害虫駆除業者による駆除作業を予定しているとのことです。

すき家ではみそ汁へのネズミ混入が問題になったばかりですよね。
相次ぐ異物混入問題に、すき家では一部店舗を除く全店を一時閉店し、害虫や害獣の外部侵入や駆除対策を行うことを決めました。
ゴキブリの画像は?
商品にゴキブリが混入していた店舗は「昭島駅南店」と公表されていますが、実際にゴキブリが混入している画像は確認できませんでした。
すき家側は、
「当該店舗を3月28日(金)にご利用されたお客様より、商品に異物(害虫)が混入していた胸のお電話を頂きました。」
と発表していますが、ゴキブリの画像は公表していません。
「すき家」では過去にゴキブリが入った麦茶の画像が拡散されたことがあり、SNSではその時の画像が再び拡散されている状況です。
これ加工とか拾い画じゃなくてついさっきすき家で出されたやつです
— 名誉チクタク民 (@4109Tina) April 13, 2022
こんなんホンマにあるんやって思いました、食欲完全に失せたけどキムチ牛丼はしっかり食べて帰りました。ヤバすぎる#すき家 pic.twitter.com/PwpmjSgjpC
当時、すき家は
「提供した麦茶にゴキブリが入っていたのは事実」
と認め、保健所の立ち入り検査も受けていました。
すき家のゴキブリ混入は嘘?
すき家「昭島駅南店」でのゴキブリ混入問題ですが、「嘘なのではないか?」と疑問に思う意見がみられました。

すき家「昭島駅南店」でのゴキブリ混入が“噓”だと言われる理由は、
- 画像がない
- 持ち帰った商品に対するクレーム
だと考えられます。
画像に関しては、すき家側が公表していないだけの可能性もあるので画像がないだけで「ゴキブリ混入がウソ」と断定することはできません。
しかし、持ち帰った商品に対しての「異物混入」は、故意にゴキブリを入れようと思えばできてしまいます。

飲食店に勤務している私の知人も、テイクアウト商品の異物混入は、「必ずしも店で混入したとは限らない」と話していました。
客が家に持ち帰ってから、蓋を開けて目を離したすきに異物が混入する可能性もありますよね。

店で使っていないゴム手袋の切れ端が入っていた!とクレームが入ることもあるんだとか。
ただ、すき家でのゴキブリ混入は、すき家側が認めています。
ですので、客が故意に混入させたとは考えにくく、
「ゴキブリ混入は嘘」
というわけではなさそうです。
すき家のゴキブリ混入に陰謀説浮上!
SNSではすき家のゴキブリ混入に陰謀説が浮上しています。

すき家では、
- 1月…「鳥取南吉方店」でみそ汁にねずみが混入
- 3月…「昭島駅南店」でゴキブリの一部が混入
と立て続けに異物混入が続いています。
いずれもすき家は事実と認め、謝罪をしています。
しかし、SNSではすき家で相次ぐ異物混入に
すき家は外国米を拒否して嫌がらせを受けている
株を下落させて空売りで儲けている
と言った陰謀論が浮上したようです。

元店員証言「ネズミ混入はありえない」
すき家で3年ほど働いていたという人が、
「ねずみが混入することはありえない」
と話しています。

- みそ汁は常にウォーマーで高温状態で蓋も閉まっている
- 客に提供する時はお玉1杯と少量なので、ネズミに気づかないはずはない
また、すき家は味噌汁に混入していたネズミは「加熱されていなかった」と発表しています。

陰謀論を唱える人は、ネズミは持ち込んだものではないかと言っているみたいです。
ゴキブリ混入はどこの店でもあり得る
また、ゴキブリ混入に関しては、すき家に限らず飲食店ならどこの店でもあり得る話だと。


知り合いの飲食店、年に何回も業者に害虫駆除頼んでるけど、ゴキブリは出てしまうと言っていました。
私自身も、飲食店で食事をしている時にゴキブリを目撃したことがあります。
そのくらい、飲食店での害虫出現はよくあることだと。
私もすき家ではないですが某ちゃんぽん専門店でG混入ありました🫠こちらはまだ子供でしたね(笑) pic.twitter.com/TTDaLLeDjQ
— まるこん-marukon (@maruko_natto) April 14, 2022

どんな飲食店でも起きることに対してメディアが大騒ぎしていることに”裏があるのでは?”と疑う人がいるようですね。
すき家は異物混入を認めている
すき家は異物混入を認めています。
ですので、ネット上で噂されている「陰謀論」や「嫌がらせ説」は、熱心なすき家ファンの憶測にすぎないと考えられます。


すき家を応援したい人によって、異物混入と陰謀論が結びつけられたようですね。
すき家のネズミとゴキブリの件で陰謀論湧いてくるのおもしろいな
— ya (@yaya5ibro) March 30, 2025
シンプルに店が汚いだけ、、、
なか卯もやばい汚いよな、、、
すき家は全店を一時閉店して、害虫、害獣対策を行うとのことです。

異物混入がなくなり、美味しい牛丼を食べられるのを楽しみにしています!
まとめ
今回は「すき家」でのゴキブリ混入画像や、異物混入が嘘と言われる理由についてまとめました。
- すき家「昭島駅南店」でのゴキブリ混入画像は確認されていない
- 現在SNSで出回っているのは、2022年に起きたすき家での「麦茶にゴキブリ混入」事件の画像
- すき家で相次ぐ異物混入に「陰謀論」が浮上しているが、熱心なすき家ファンの憶測にすぎない
